インコが人の声まねをする理由

インコ
インコ

オウムや、スズメ、アマツバメの鳥の仲間は、人の声をマネることができます。オウムの仲間は、発生器官の筋肉量が多い事や、音を聞く、学習する、声を出す等の脳の構造が人と同じです。この記事では、オウムの仲間が人の声を真似られる理由を紹介しています。

オウムの仲間が人の声を真似る理由

オウムの仲間は、人の声まねが出来ます。その理由は、次のように考えられています。

  1. 声を出す器官の筋肉量が多い。
  2. 音を聞いてから、加工して、声を出すまでの脳の構造が、人と似ている。

と考えられています。

さらに、鳥は、もともと鳴くことが好きな生き物です。自然界でも、親鳥や仲間の声を真似て少しずつ鳴き声が上達します。

そんな鳥が人に飼われると、大好きな人の声を真似しようとするのは自然です。

この時、舌や喉(のど)の仕組みが人と似ている鳥は、人の声を真似ることが出来るのでしょう。

人の話声を真似できる鳥の不思議

オウムやインコは、人の言ったことを繰り返して真似ることができます。でも、改めて考えてみると、何故、そのようなことができるのでしょうか?

小さな鳥は、人よりも小さな脳しかありません。頭が良い動物と言われているサルや犬でも、人の声まねはできません。

それなのに、オウムやインコは、人が話したことを覚えています。しかも、人の口とは構造の違う口ばしで、人の言葉を繰り返すことができます。

とても不思議です。

人の声まねができる鳥

調べてみると、人の言葉を繰り返して話すことのできる鳥は沢山います。

順位をつけると、最もすごいのは、ヨウムです。以降、ボウシインコ、ワカケホンセイインコ、ダルマインコ、ヒインコの仲間と続きます。これらは、全てオウム目の鳥です。

私たちに身近な、カラスやスズメ目の小鳥も、声まねできる鳥の仲間でした。

学問的な分類では、声まねのできる鳥は、オウム目、スズメ目、アマツバメ目の3つのグループでした。

これらを特別なグループとすると、何故3つのグループの鳥だけが、人の声を真似できるのでしょうか?

人の声を真似る鳥の特徴

鳥は、肺の上にある鳴管(めいかん)という器官を震わせて声を出しています。

オウム目、スズメ目、アマツバメ目の仲間の鳥は、鳴管の周りの筋肉量が他の鳥よりも多いことが分かっています。

恐らく、彼らは、これらの筋肉で鳴管をコントロールして、人の声まねが出来るのでしょう。

特にオウム目の鳥は、脳の中にある「音を聞いた時と、声を出す時に作用する場所」が、人と同じ様な構造をしています。

これが、オウム目の鳥が、人の声まねを得意とする理由だと考えられます。

オウム目の脳の特徴

オウム目の「音を聞いた時と、声を出す時に作用する場所」とは、中脳と脳幹(のうかん)です。
中脳と脳幹は、大脳を介してつながっていて、人と同じ構造です。

ペットとして飼われているオウムの仲間は、聞いた声を学習して、声をだしています。

そのため、張り巡らされた筋肉で細かい調整をしながら、声まねをするのでしょう。

さまざまなサイズの鳥の脳神経を調べた結果は、2016年に米国科学アカデミーに掲載されています。それによると、オウムの脳には、サルの脳の2倍もの神経があることが確認されています。(両者の脳のサイズは同様なもので比較)

この結果だけで、知性との関連性まで説明することはできません。但し、霊長類にしかでき無いと言われた「道具の活用や、鏡に映る自身の認識能力は、オウムなどの鳥類も持っています。

鳥が人の声を真似る理由

人が飼っているキュウカンチョウや、インコ、オウムなどは、一緒に生活している人を仲間として見ています。

そのため、インコやオウムは、人懐こくて人のことを好きな鳥と言われています。

鳥が、人の声まねをするのは、「飼い主を喜ばせたい」という気持ちからです。飼い主が喜ぶと、彼らも嬉しいという気持ちが湧いてきて、一生懸命、物まねをするのでしょう。

まとめ

オウムの仲間が人の声まねをするのは、声を出す器官の筋肉量が多いことです。そして、一部の脳の構造は人と同じです。

ここで言っている、人と同じ脳とは、「音を聞いて、加工して、声を出す」までのルートです。

頭が良いと言われている動物のサルや犬でさえ、人の声を真似ることは出来ません。

理由は、オウム目のような脳の構造ではないからでしょう。サルや犬は、人が話した声を学習して、真似をするという能力が発達していないのです。

鳥は、もともと鳴くことが好きな生き物です。自然界の鳥は、親鳥や仲間の声を真似て少しずつ上達していきます。そんな鳥が人に飼われると、人の声を真似しようとします。

この時、舌や喉(のど)の仕組みが人と似ている鳥は、人の声を真似るのことが出来るのでしょう。

タイトルとURLをコピーしました