アリは働き者として、イソップ物語にも登場しますが、アリだって生き物です。休憩もとります。記事では、コロニー内で働くアリと、エサを調達のために巣の外に出歩くアリについて、休息方法などを、紹介しています。アリも普通の生物だと分かるでしょう。
働きものと言われるアリの生活
アリは、イソップ物語の、アリとキリギリスのように、大変な時に一生懸命働いて、食料が無くなる冬に備えているように見えます。
アリは働き者の代表とされることが多いのですが、休息している時は、どのように過ごしているのでしょう。
普通のアリの生活
アリは、寒さに弱いため、冬には外で食料の調達はしませんが、冬季以外の季節には、働きアリがコロニーから出て働いています。
もちろん巣の中にも、女王アリの世話をするアリや、生まれた子供たちの世話をするアリもいます。
このため、アリは働き者の代表者として知られていますが、休む時にはしっかり休んでいることが分かっています。しっかり業務分担されているのでしょう。
アリの休憩
アリを観察していると気が付くことがあります。
アリは、暖かくなるとエサを探しに巣から出て庭をうろつきますが、夏の日光がカンカン照りの時には、外では見かけなくなります。
これは、日本にいるアリだけではなく、熱帯のジャングルにいるアリも同じです。ジャングルでも日中の日ざしの強い時には、他の生き物と同じように暑さをさけて、木陰などでじっとしています。
しかも比較的涼しい時間帯に行列で移動しているアリも、直射日光をさけて木陰のルートを選んで行進します。(アリは黒色のため、日ざしをまともに受けると体温が急激に上がってしまうのでしょう。)
巣内の働きアリの休息
働きアリは、全てメスですが、巣の外に出てエサを調達する働きアリは、全体の数%程度と言われています。(アリの大部分は、巣の中で生活しています)
巣の中の働きアリは、女王アリの世話や、生まれてきた子供の世話、および、コロニーの修復や拡張などをして忙しく働いています。
尚、女王アリの世話とは、エサの準備や、部屋の清掃など女王アリが、子づくりに専念できるように、身の周りの全ての対応です。
しかし、子供達が成長してしまうと、巣内のアリは、一定の期間、暇になります。
巣の中には、全体の90%以上もの働きアリがいるのですから、女王アリの身の周りの世話などをする一部のアリ以外は暇です。
そんな時(期間)は、巣の中の大部分の働きアリは、じっとして動きません。(そういえば、透明のプラスチック箱に土を入れてアリを飼育していた時も、穴の中で、じっとして動かないアリが殆どでした。)
外にいる働きアリの休息
巣の外に出て、エサの調達などをする働きアリも、休憩をします。
- 日ざしが強い時・・・日陰の木の葉の裏などの涼しいところでじっとしています。
- 涼しくなった夏の日の夕暮れ・・・エサの探索で疲れて帰ってきた働きアリは、巣の周りでじっとしていることがあります。(くつろいでいるように見えます。)
働きアリの睡眠
アリも、もちろん睡眠をとります。但し、人間のように特定の時間に寝るのではなく、短時間睡眠を何度もして睡眠時間をキープしています。
元々、アリは視力が弱いし、暗い巣の中では昼も夜も変わらないと思いますが、弱肉強食の厳しい自然界では、短時間睡眠の方が、都合が良いのでしょう。
夕方になると、外に出ていたアリが巣に戻るのは、明暗の関係ではなくて、夜になると気温が低くなるせいかもしれません。
まとめ
勤勉で働いてばかりいるような、働きアリにも休憩時間はありました。
巣の外に出かける働きアリは、強い日ざしを避けるための休憩をします。また、仕事が終わった後の夕暮れ時には、直ぐに巣に入らないで、巣穴の周りでくつろいだ時間を過ごしています。
まるで、一杯飲み屋街でクールダウンをする、サラリーマンのようです。
巣の中の働きアリも、忙しい時以外は、極力じっとして休憩しています。
まだまだ判らないことが多い、アリの生活ですが、ワーカーホリックのように年がら年中、働いているのではなく、適度に休憩をしながら過ごしていました。