花・野草 昔の日本では、ススキは貴重な高級素材だった! 2022年1月29日 nature observation 白鳥と昆虫と花などの自然観察 毎年、ススキが白い穂をつける頃になると、中秋の名月という言葉が思い浮かびます。恐らく、多くの日本人にとって、ススキが風にふかれてそよぐ姿と、その向こう側にある月は、日本の原風景だと …
花・野草 暑い夏の日にも涼しげに咲くヒルガオの花 2022年7月21日 nature observation 白鳥と昆虫と花などの自然観察 近年の暑い夏の日は、暑過ぎて外を出歩く気持ちになれません。でも、道端でヒルガオの花を見かけると、頑張ろうという気持ちになります。ヒルガオは、園芸種のアサガオに比べて、爽やかで、暑さ …
根粒菌 根粒菌とマメ科植物の共生は、とっても厳しい関係 2022年5月1日 nature observation 白鳥と昆虫と花などの自然観察 マメ科植物の根に、コブのようについている根粒菌とマメ科植物の共生について紹介しています。一見すると双方に利益のある良い関係ですが、詳しく見る …