シロアリはアリに似ているのに、なぜ白色なの?

シロアリ シロアリ
シロアリ

シロアリは、ゴキブリの仲間です。アリとは違う種の昆虫ですが、体形はアリに似ていて、アリのようにコロニーで生活しています。但し、多くのシロアリは、白色です。この記事では、シロアリが白色の理由を紹介します。シロアリへの理解が深まるでしょう。

シロアリの体は、なぜ白色なの?

シロアリは、黒いアリに対して、白色です。厳密には、薄い茶色のような白色です。理由は、シロアリの外皮にメラニンが無いからです。

《メラニンの役目》
メラニンは、太陽の有害な紫外線から皮膚を守る役目をもつ色素です。メラニンは、チロシンという貴重なアミノ酸で作られていて、多くは黒褐色です。

メラニンが無いと、シロアリはどうなるの?

シロアリには、メラニンがありません。有害な紫外線にさらされると、シロアリのDNAは傷付けられて、シロアリの腸内で共生している微生物は死滅してしまいます。そればかりか、シロアリの体内物質が有毒化すると言われています。

体内に毒が溜まったら、シロアリは生きていけません。そのため、通常のシロアリは紫外線の届かない土の中や、木の中で生活しています。

確かに、シロアリは、アリのように、餌を探すために、外を出歩くことはしません。そのため、メラニンは必要ないのでしょう。

シロアリの食べ物

シロアリの食べ物は、木材です。シロアリは、木材の主成分のセルロースを養分にしています。

そう言えば、糞の中で暮らしているカブトムシの幼虫や、樹木の穴の中にいるクワガタムシの幼虫も白色です。光が届かない深海で暮らす生き物も白色です。きっと、メラニンを持っていないのでしょう。

シロアリの体色はどのようにして決まるの?

シロアリには、メラニンが無いことは分かりました。但し、考えてみると、シロアリの外皮に黒色のメラニンが無いということは、体内が透き通って見えていたことになります。

シロアリの外皮は、アリの様に外を出歩かないため、薄くて透明で、乾燥にも弱いようです。

つまり、シロアリが白く見えるのは、体内の色が白色のため、白く見えていたことになります。このことを照明した、次のような実験もあります。

《シロアリに緑色の色素をたべさせた実験》
シロアリに、緑色の色素を食べさせると、腸管が緑色に見えるようになります。これは、シロアリの外皮が透き通っているため、腸の中の色素が見えているからです。

体が黒いシロアリもいた

黒いシロアリもいました。

黒いシロアリの手足の先の方は茶色ですが、このシロアリは頭からお尻までは黒くてツヤツヤしています。これは、コウグンシロアリという種類です。

コウグンシロアリの特徴は、コロニーの外に出て隊列を組んでエサとなる地衣類を採りに行くことです。シロアリというよりも、本当のアリのような行動をするシロアリです。コウグンシロアリは、太陽光線をあびるため、メラニン色素が必要だったのでしょう。

その他、ヤマトシロアリの羽アリは、黒色です。

《コウグンシロアリが食べる地衣類とは?》
地衣類とは、菌類と藻類が、お互いを住まわせる形で、共生している特殊な生物群です。ウメノキゴケ、マツゲゴケなどは地衣類です。

まとめ

一般的なシロアリが白色なのは、メラニンを持っていないため、外皮が透き通っていて、体の内部の色が見えていたためです。

一般的なシロアリは、有害な太陽光線が届かない穴の中で生息しています。そのため、貴重なアミノ酸を使って、メラニンを生成する必要がないのでしょう。

これに対して、太陽光線を浴びてしまう、コウグンシロアリは、メラニンを持っているため、黒色です。コウグンシロアリは、地衣類を食べています。

コウグンシロアリは、有害な太陽光線から体を守るために、メラニンを外皮に持つ必要があったのでしょう。

タイトルとURLをコピーしました