花・野草 しぶとさではピカイチのドクダミという雑草 2022年12月30日 nature observation 白鳥と昆虫と花などの自然観察 ドクダミは我が家の庭に、昔から生えてくるなじみ深い雑草です。ちょっと暗めの雰囲気がありますが、いくら抜いても毎年しぶとく生えてきてくれます。最近では、嫌な雑草というよりも親しみが感 …
花・野草 ナンテンは癒しの樹木|意外にやっかいなナンテンとの暮らし 2022年11月26日 nature observation 白鳥と昆虫と花などの自然観察 ナンテンは、キラキラと実る赤い実だけでなく、木や葉っぱも、1年中気持ちをお和やかにして癒してくれます。ただし、庭の手入れが嫌いな私には、意外 …
花・野草 なぜ古代ハスの果実は、長期保管に耐えて発芽できたのだろう 2022年5月2日 nature observation 白鳥と昆虫と花などの自然観察 古代ハスとは、数100年から数1,000年前の地層から発掘された種子を育てて発芽したハスです。ハスは保存環境によって、数1,000年もの間、 …