アリ クサアリというちょっと変わったアリ 2022年8月29日 nature observation 白鳥と昆虫と花などの自然観察 日本の雑木林では、クサアリというちょっと変わった習性のアリがいます。クサアリの見た目は、普通の黒いアリです。変わっているのは、女王アリが、自分で巣を作れない点と菌類の栽培です。この …
昆虫・虫 ゾウムシの体が、とても硬い理由 2022年9月30日 nature observation 白鳥と昆虫と花などの自然観察 ゾウムシは、硬い虫です。外骨格の性質によるものですが、外骨格は普通の昆虫と同じように、タンパク質とキチン質で作られています。では何故ゾウムシの体は硬いのでしょうか? その理由は、害 …
セミ 大きなセミの鳴き声はどうやって作るの? 2018年8月4日 nature observation 白鳥と昆虫と花などの自然観察 鳴く虫の仕組みはどうなっているの? 昆虫で鳴く虫は多いのですが、鳴き声の作り方は昆虫の種類で違います。鳴く昆虫の代表的なものには、セミ、コオロギ、キリギリス、それにバッタ …