アリ 日本にも来ていた外来種アリのブラウジングアントの怖さと特徴 2022年6月5日 nature observation 白鳥と昆虫と花などの自然観察 日本で外来種アリと言えば、ヒアリです。ヨーロッパでは、同レベルで怖れられているブラウジングアントが有名です。日本では、2017年に名古屋港で …
昆虫・虫 トゲナシトゲトゲと呼ばれる昆虫の正体 2022年5月18日 nature observation 白鳥と昆虫と花などの自然観察 奇妙な名前で有名になった「トゲナシトゲトゲ」と呼ばれる昆虫のお話です。気に成ったので調べました。この記事では、確認できたことと推定しかできないものがあるため、これらを区分けして記載 …
昆虫・虫 昆虫の脚が6本になった理由 2022年6月4日 nature observation 白鳥と昆虫と花などの自然観察 現在の昆虫は、6本脚ですが、祖先には体節毎に一対ありました。体節は沢山あったため、脚の数も多かったのでしょう。その後、進化の過程で、触覚の機能を持つものや、消失などで6本になりまし …